1学期のオンライン授業受講生募集中

 スコーラコース

短時間学習で、集中力と学習習慣を身に付けましょう!
「音読・計算・漢字」の基礎を高める学習を行う中で、1年で習う漢字を覚えてしまいましょう。
※公式LINEを使った丸つけ、学習フォローがあります。
※漢字・熟語は『◯年生の漢字』と同内容になります。
※お子様の習熟度に沿った進捗のため、お送りした教材が必ずしも全て完了するわけではありません

日程が合わない方向けの動画視聴スコーラコースも設定しています

内容音読・ます計算・漢字または熟語
※はじめてのシリーズ・ひらがな・カタカナも選択可
日程毎週水曜日(全10回)
5/21,28,6/4,11,18,25,7/2,9,16,23
時間17:00~17:20
対象年長・小1以上
費用25,500円(教材費、送料、税込)
※スコーラの教材をお持ちの方は値引き有
定員10名程度

 作文コース

音読やコミュニケーションを交えながら楽しむ中で、文章が書くことを目標としています。
「インプット」→「アウトプット」の練習をしていきます。
※添削指導1回

感想文コース

添削指導も含めて夏休み前に完結!
夏休みの宿題の定番「読書感想文」にも役立つようなコースになっています。
宿題は四百文字目標になります。
※5月コース、6月コースは日程が異なるだけで内容は同じです。

内容読書感想文
日時毎週火曜日 17:00〜17:25
(5月)5/13,20,27
(6月)6/10,17,24
対象小3以上
費用6,000円(教材費、送料、税込)
定員各月3名程度

【振込先】
三井住友銀行 京都支店
普通 8734346
エボブレイン カゲヤマ マスミ
※振込手数料はお客様負担となります
【問い合わせ先】
① asaonline@schola.kageyama-labo.com
② info_schola@kageyama-labo.com
※①②からの受信設定をお願いいたします

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

申込が終了したコース

 スコーラコース

朝から脳を目覚めさせ、学習習慣と春休みの生活リズムを作りましょう!
朝学習を通した学習習慣と生活リズム作りを目的としています。
朝スコーラコースは百ます計算を含む五十ます以上のます計算・はじめてのたしざん・はじめてのひきざん、朝十ますスコーラコースは十ます計算を行い、計算の種類のみ異なります。
※丸つけなし。講師のかけ声で学習を進めていく形です。
※教材が全終了する講座ではございません。
※漢字テスト受講の方は、テスト勉強を授業の中で行う形で1年生+500円、2・3年生+1,500円で受講できます。

朝スコーラコース

内容音読・ます計算・漢字または熟語
※はじめてのシリーズ・ひらがな・カタカナも選択可
日程3/26~3/28、3/31~4/4(平日8日間)
時間8:00~8:15
対象新年長・新小1以上
費用10,000円(漢字教材費、送料、税込)
※教材をお持ちの方は値引き有
※計算は取り組みたいものを選んでください
定員10名程度

朝十ますスコーラコース

内容音読・十ます計算・漢字または熟語
※ひらがな・カタカナも選択可
日程3/26~3/28、3/31~4/4(平日8日間)
時間8:30~8:45
対象新年長・新小1以上
費用11,500円(教材費、送料、税込) 
※十ます計算セット・漢字教材をお持ちの方は値引き有
定員5名程度

元祖百ます作文コース

陰山先生が「京都」をテーマにして書かせたことがはじまり!
書くテーマは当日のお楽しみです♪
「インプット」→「アウトプット」の練習にピッタリなコースです。

内容百ます作文(お題は授業当日)
日時3/31、4/2、4 10:00~10:25
対象新小2以上
費用4,400円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

意見文コース

賛成反対や選択式などの意見文を通して自分の意見を文章でまとめてみませんか?

内容賛成反対・選択式の意見文
日時3/31、4/2、4 11:00~11:25
対象新小3以上
費用5,000円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

漢字テスト

1~3年生の漢字はばっちり!
各学年で習うすべての漢字が入っているスコーラオリジナルテストです。
四字熟語なども入っています。
※テストは採点・添削をしてご返却いたします。

内容1・2・3年生で習うすべての漢字
試験日時4/14 16:30~17:00
※個別で時間を計って行うのも可
対象受けたい方に学年の制限はありません
費用1年生 2,500円、2・3年生 各3,500円
(教材費、送料、税込)

 陰山英男先生講演講座

陰山英男先生による特別講演講座です。
今回のテーマは「新1年生」です!
1年生は学習においてとても重要です。
新学年スタートの前に先生のお話を聞いてみませんか?
※後日録画公開や販売されることがあるため質疑応答された場合お顔はモザイクで音声は公開されることをご了承の上ご参加ください。

内容「新1年生」をテーマにしたオンライン講演
日程2月27日(木) 21:00~(1時間程度)
対象新一年生・小学生の保護者の方むけ
※未就学児・中高生の保護者や学校・塾の先生なども参加可
費用1,100円(税込)
備考講演は録画され、販売や公開される場合があります
※質疑応答された場合、お顔はモザイクで音声は公開されます。

初級作文コース

2月は自己紹介、3月は日記
身近なことをテーマに楽しみながら百文字程度書けることを目標にしています
まずは文章も基本から!

内容2月:自己紹介、3月:日記
日時2/7、14、21、3/7、14、21 17:00~17:25
対象小1以上
費用8,600円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

十ますスコーラコース

十ます計算をご選択の方はこちらになります。算数に苦手意識のある方や新1年生には特におすすめです。たしざん・ひきざん両方の教材をお送りしますので、いずれを行うかはご家庭でご選択ください。

内容音読・十ます計算・漢字または熟語
※ひらがな・カタカナも選択可
日程毎週木曜日(全10回)
5/16,23,30,6/6,13,20,27,7/4,11,18
時間16:00~16:20
対象年長・小1以上
費用3ヶ月で25,500円(教材費、送料、税込)
※教材をお持ちの方は値引き有
定員5名程度

日本語表現コース

擬音語、比喩、仮定法を学んで使ってみます!
最後には簡単な「もしも作文」を書いてみます。
文章の表現を豊かにしていきましょう!

内容擬音語、比喩表現、仮定法
日時11/6、13、20 17:00~17:25
対象小2以上
費用5,000円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

意見文コース①

賛成・反対の意見文を通して自分の意見を文章でまとめてみませんか?

内容賛成・反対の意見文
日時3/25、27、29 11:00~11:25
対象小2以上
費用5,000円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

意見文コース②

選択式などの意見文を通して自分の意見を文章でまとめてみませんか?

内容賛成・反対ではない意見文
日時3/31、2、4 11:00~11:25
対象小2以上
費用5,000円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

お礼文コース

「ありがとう」の気持ちを文章にしていきます。コンクールが開催される場合、ご案内もさせていただきます。

内容対象、お礼文
日時毎週木曜日
7/4,11,18 17:00~17:25
対象小2以上
費用4,400円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

日記コース

まずは文章も基本から!
「自分で書けた!」を増やし、書くことを楽しみながら百文字程度の文章が書けることを目標にしています。
夏休みに日記の宿題が出てもコレで怖くない!?

内容日記
日時7/29、31、8/2 10:00~10:25
対象小1以上
費用4,400円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

意見・感想文コース

自分の意見を書いたり、感情を想像して書いたり!
最後には簡単な感想文を書いてみます。
夏休みの宿題の定番「読書感想文」を書く助けになればという願いから作ったコースです。

内容意見文、感想文
日時7/29、31、8/2 11:00~11:25
対象小2以上
費用5,500円(教材費、送料、税込)
定員5名程度

powered by crayon(クレヨン)